渋谷の歯医者・歯科|渋谷宮益坂歯科
渋谷駅東口から徒歩1分で通いやすい

TEL

土日も診療可能! 平日夜19時半まで診療
平日 9:00~19:30 土・日 9:00~17:30

03-3407-8503 平日:9:00-13:00 / 14:00-19:30
土日:9:00-13:00 / 14:00-17:30休診日 祝祭日のみ
宮益坂公式Instagram 初診のご予約 再来院のご予約 お問い合わせはこちら

部分入れ歯とはどんなもの?部分入れ歯と上手に付き合う5つの方法

渋谷駅から
徒歩1分

はじめに

失ってしまった歯を補う治療方法には、「入れ歯」、「ブリッジ」、「インプラント」の3種類があります。そして健康保険適用と保険適用外(自費診療)があり、患者さまがどの治療方法を選択するかによって、費用や期間が変わります。
保険適用で失ってしまった歯を補う一般的な方法には、取り外しができる入れ歯と残っている歯を利用して固定するブリッジと呼ばれる方法があります。
ここでは、健康保険を利用して、部分的に失ってしまった歯を入れ歯で補う方法と上手に付き合う方法を見ていきましょう。

失った歯を補う治療 > 入れ歯・ブリッジ・インプラントのメリット・デメリット >

部分入れ歯とは?

部分入れ歯とは、部分的に失ってしまった歯を入れ歯で補う方法です。
部分入れ歯がズレたり外れたりしないように残っている歯にバネを引っ掛け、失った歯の反対側の歯にも支えとなるバネを引っ掛け、上の部分入れ歯では上あごの中央部分に、下の部分入れ歯では前歯裏側の歯ぐきにバーと呼ばれるワイヤーを通すことで構造を丈夫にしています。
バネとバーは金属製で、部分入れ歯を安定させるために重要な役割を果たしています。

入れ歯とは >

部分入れ歯ができるまでの期間

部分入れ歯の作製期間は、型どりから仕上がるまでに、約4回の診察が必要になるため、歯科医院に週1回受診したと仮定して、1ヵ月程かかります。

※患者さまの口腔内の状態により変動します。
※詳しくは直接お問合せください。

入れ歯が上手な歯医者さんの見分け方 >

はじめて使う部分入れ歯の注意点

部分入れ歯の使い始めは、つけ外しが難しいでしょう。
例えば、装着時の入れ歯を合わせる位置や外すときに指をかけるバネの位置など、スムーズにつけ外しができるようになるには、少し練習が必要になります。
部分入れ歯が完成したときに、歯科医院で鏡を見て確認しながら、つけ方や外し方の説明がありますので、きちんと聞いておきましょう。

部分入れ歯と上手に付き合う5つの方法

1. 残っている歯の手入れをしっかりしましょう

残っている歯は、きちんと歯磨きをして清潔に保ち、これ以上歯を失わないようにしましょう。
歯を磨くときに注意することは、必ず部分入れ歯を外して歯磨きをすることです。

時折、外さずに長期間使用してしまう患者さまがいらっしゃいますが、部分入れ歯の下の歯ぐきが真っ赤に腫れ、入れ歯にも歯石がたくさんついていることがあります。
部分入れ歯も患者さまの歯も痛めてしまい、衛生上も良くありません。

一番気を付けて磨いてほしい部分があります。
入れ歯の前後に歯がある場合は、普通に歯を磨くと頬側と上顎側、舌側、噛む面は歯磨きをすると思いますが、忘れてしまいがちなのが、入れ歯が入る「前の歯の後ろ側」「後ろの歯の前側」です。
歯が並んでいるときは、歯と歯の間で歯ブラシでは磨けない部分ですが、入れ歯を外した際は、歯ブラシを頬側から横に入れて磨くことができます。
この2ヵ所は、汚れが付きやすいため、しっかり歯磨きをして清潔にしておきましょう。
また磨き残しがあると、虫歯になったり歯ぐきが腫れたりして、歯が動くようになってしまいます。歯が動くようになると、入れ歯の支えとして使えなくなり、入れ歯も安定しません。
更にひどくなり歯を抜くようなことになってしまった場合、失う歯が増えてしまうことになりかねません。部分入れ歯の前後の歯は、磨き残しが原因で失う可能性が高くなることがあります。
現在、残っている歯を失わないためにも、歯磨きや部分入れ歯の手入れをしっかりするように心掛けましょう。

2. 部分入れ歯のつけ外しは鏡を見ながら慎重に行いましょう

部分入れ歯は、慣れるまではつけ外しが難しいことがあります。
最初は、慌てず鏡を見ながら、指をかけるバネの位置を確認し、ゆっくり外すようにしましょう。

無理に外すことは絶対にしないでください。患者さまの歯を痛めたり、部分入れ歯を壊したりする原因に繋がります。
外れない場合は歯科医院を受診しましょう。「入れ歯が外れないだけで歯医者に行くなんて・・・」と思わないでください。
何故なら、健康保険を利用して入れ歯を作製した場合、修理はできますが、壊れてしまった場合6ヵ月は健康保険を利用して作製することができないルールがあるからです。

例えば、患者さまが頑張って外して、入れ歯が修理できないほどに壊れてしまったとすると、新しい入れ歯を健康保険で6ヵ月以内に作ることはできず、自費(全額自己負担)で作ることになります。精神的にも経済的にも負担が出て、さらに辛い思いをすることになってしまいます。

6ヵ月もの間、歯がない状態では食事にも支障をきたします。
また残っている歯が動いて、歯と歯の間に隙間ができてしまったり、噛み合わせにズレが生じてしまったり、顎の関節に負担がかかり痛みを伴うことにもなりかねません。
そうならないためにも外れない場合は、患者さま一人で外そうとせず、迷わず歯科医院へ行きましょう。

壊れてしまって、作製し直したい場合は、自費(全額自己負担)になり高額になる場合がありますので、担当医師と相談し、今後の作製や対応を考えてもらいましょう。

3. 使っていて違和感があるときは歯科医院へ行きましょう

部分入れ歯を使い始めて数日経つと、歯ぐきに入れ歯が当たって痛みがでたり、嚙み合わせに違和感が出てきたりすることがあります。
そのまま使用すると、歯ぐきが腫れたり、傷になったり、嚙み合わせにズレが生じて顎の関節の痛みの原因になったりしますので、すぐに歯科医院を受診して状況を伝えましょう。
何度か調整が必要な場合があります。

4. 就寝時の部分入れ歯は外した方が良い?

就寝時の入れ歯は、外した方が良い場合と、つけておいた方が良い場合があります。
担当医師に相談してみましょう。

外して就寝した方が良いと考えられる場合

入れ歯は、プラスチック素材のため菌が増殖しやすい環境にあり、就寝時は特に口の中の環境は悪くなります。
そのため、外して就寝することを勧められる場合もあります。

高齢者や入れ歯にゆるみがある方の場合、間違えて飲み込んでしまう恐れがありますので、外して就寝することをお勧めします。

外して就寝する場合は、入れ歯を洗浄剤につけておくか、清潔にしてから必ず水に漬けておきましょう。
入れ歯はプラスチック素材のため、乾燥に弱くひび割れの原因になってしまうからです。

つけて就寝した方が良いと考えられる場合

部分入れ歯は失ってしまった歯の位置につけるので、つけたまま就寝した方が残っている歯が動いてしまうことを防ぐことができます。
また、歯ぎしりの多い方も残っている歯に歯ぎしりで負担をかけないように、つけたまま就寝した方が良いと考えられています。

装着して就寝する場合は、就寝前に歯磨きをして口の中を清潔に保ち、部分入れ歯も洗浄剤に付け、除菌しましょう。その後、水でキレイに流して装着して就寝すれば、ある程度清潔な状態を保つことができます。

5. 部分入れ歯は3年から4年が交換時期

部分入れ歯は、3年から4年が交換時期といわれています。
部分入れ歯の人工歯は、歯科用プラスチック(樹脂)でできているため、3年から4年使用すると、徐々に擦り減ります。
歯が擦り減ったまま使い続けると、あごの関節に負担がかかり、痛みがでてきて、ひどくなると口が開けなくなることがあります。
歯が擦り減ってきたら、新しい入れ歯を作製しましょう。

入れ歯で後悔しないために >

まとめ

健康保険利用で作製できる部分入れ歯は、プラスチック素材の人工歯と金属製のバネなどで作られた、失った歯を補う装具です

・部分入れ歯の作製期間は、1ヵ月ほどです

・残っている歯をこれ以上失わないためにも、しっかりと歯を磨き、部分入れ歯を手入れすることがとても大切です

・部分入れ歯のつけ外しは、無理に行わず、慣れるまでは鏡を見ながら慎重に行う必要があります

・健康保険を利用して、部分入れ歯を作製した場合、その後6ヵ月間は、健康保険適用での再作製はできないルールです

・使っていて違和感があったときは、我慢せずに歯科医院で調整してもらいましょう

・就寝時は、患者さまの歯の状態や入れ歯の状態などで、つけたまま就寝するか、外して就寝するかが変わるため、担当医師に相談しましょう

・部分入れ歯の交換時期は3年から4年です。定期的に交換しましょう。

アクセス ACCESS

渋谷の歯医者
渋谷宮益坂歯科
渋谷駅から1分の歯医者

〒 150-0002
東京都渋谷区渋谷1-14-9 藤和宮益坂ビル6F

  • JR 渋谷駅
    東急東横線 渋谷駅 【東口 徒歩1分】
    東京メトロ 銀座線 渋谷駅 徒歩1分
    東京メトロ 半蔵門線 渋谷駅 徒歩2分
  • TEL 03-3407-8503