歯のホワイトニングとは
ホワイトニングとは、毎日の歯磨きでは落としきれない歯の黄ばみを、歯の表面を削ることなく、薬剤の力で白く漂白していく方法です。
美しく白い歯を手に入れることで、あなたの笑顔をさらに魅力的に見せてくれるでしょう。
こんな方にはオススメ!!
・コーヒー、紅茶、ワイン、タバコ等による歯の変色が気になる
・加齢による黄ばみが気になる
・白く輝く歯を手に入れたい
ホワイトニングコーディネーターによる施術
当院では、日本歯科審美学会が認定するホワイトニングコーディネーターの資格を持った歯科衛生士がホワイトニングの施術を致します。
患者様に、より的確で専門性の高いアドバイスやケアを行うことができます。
ホワイトニングにご興味ある方はお気軽にご相談くだ
さい。
ホワイトニングの種類
・オフィスホワイトニング
・ホームホワイトニング
・デュアルホワイトニング
オフィスホワイトニング
について
歯医者で行うホワイトニング
動画で見る:ホワイトニングの流れ
ホワイトニングのジェルを歯に塗布し、特殊な光を照射して、歯を短時間で白くします。
その日のうちに白さを実感できるため、スピーディーに歯を白くしたい方やご自分で行うのは不安や心配な方にはオススメです。
オフィスホワイトニング
メリット
・即効性がある
・短期間で歯を白くしたい方にはオススメ
・自分で行う必要がない
デメリット
・白さの後戻りが早い
・部分的なホワイトニングしかできない。奥歯には不向き
オフィスホワイトニングの流れ
①カウンセリング
お口全体の検査やホワイトニングをするにあたっての説明や注意事項をお話しします。
②歯のクリーニング
歯の表面についた着色やヤニはホワイトニングではとれません。
詳しくはPMTCを参照してください。
そして、歯の汚れは薬剤の浸透を阻害するため、事前に取り除く必要があります。
③ホワイトニング剤を塗る前に唇や歯ぐきを保護する
④高濃度のホワイトニング剤を歯に塗る
⑤光照射
この工程をご希望の白さになるまで繰り返し行う。(1日3回を限度)
1回2,500円(税抜)
⑥ホワイトニング剤の除去
⑦歯のトリートメント
最後にフッ素の入った歯磨剤でクリーニングをし、色味を確認したのち終了。
ホームホワイトニング
について
ご自宅で行うホワイトニング
ホームホワイトニングは、はじめに歯医者で個人の歯型にあったマウスピースを作ります。
あとはご自宅で専用のホワイトニングジェルを入れて使用することで、ゆっくりと内部から歯を白くすることができます。
ご自宅で自分のペースで好きな時間に行いたい方にはオススメです。
ホームホワイトニング
メリット
・自宅で自分のペースで出来る
・全ての歯に行うことができる
・後戻りがしにくい。効果が持続できる
デメリット
・自分で行う必要がある
・オフィスに比べて白くなるまで時間が
かかる
ホームホワイトニングの流れ
①カウンセリング
ホワイトニングの説明や自宅で行う際の注意点についてもお話しします。
②歯のクリーニング
歯の表面についた着色やヤニはホワイトニングではとれません。
詳しくはPMTCを参照してください
そして、歯の汚れは薬剤の浸透を阻害するため、事前に取り除く必要があります。
③マウスピース作成の型取り。
④マウスピース、ホワイトニングジェルのお渡し。
マウスピースの適合が問題ないかをチェック
マウスピース・ホワイトニングジェル2本 10000円(税抜)
追加ジェル 1本2500円(税抜)
⑤ご自宅でホワイトニング
1日 2時間の装着を目安に。1歯米粒1粒くらい。ご使用後はジェルを取るような感じでお水で軽くブラッシングをしてください。お湯で洗うと変形の原因となるため注意が必要です。
⑥クリニックにてチェック
ご希望の白さになったら治療完了。必要に応じてジェルの追加を行う。
デュアルホワイトニング
について
デュアルホワイトニングは、「オフィス」と「ホーム」の両方を組み合わせて行うホワイトニングです。
まず、「オフィスホワイトニング」でスピーディに短期間で白くし、「ホームホワイトニング」によってその白さを歯の内部から持続させる。
双方のいいところを組み合わせた方法です。
短期間で、効果も長持ちする白さを手に入れるには1番オススメなのがデュアルホワイトニングになります。
デュアルホワイトニング
メリット
・短期間で長持ちする白さを手に入れることができる理想的なホワイトニング
デメリット
・費用が高くなる
・歯医者でも自宅でもホワイトニングを行う必要がある
ホワイトニングができないケース
・つめ物やかぶせ物をしている歯金属により変色した歯
・歯の神経が死んでいる歯
・むし歯や歯周病がある歯
・重度な知覚過敏
・テトラサイクリン変色歯
・無力タラーゼ症
・妊娠中・授乳中の女性
・18歳未満の方
ホワイトニング後の注意点
ホワイトニング直後は、柑橘類のような酸性飲食物の摂取はエナメル質を脱灰する可能性があるため注意が必要です。
さらにホワイトニング後24~48時間はコーヒー、お茶、コーラ、赤ワイン、カレーなど色の濃い飲食物と喫煙は避けるようにして下さい。
その他、注意点
ホワイトニングの処置中や処置後に知覚過敏が発生する可能性があります。
知覚過敏が生じた場合はただちにホワイトニングを中止し、再開については歯科医師の指示に従ってください。
知覚過敏は通常一時的で、ホワイトニングを中止すれば数時間から数日で消えますが、症状が著しい場合は知覚過敏処置を行うので歯科医院に連絡して下さい。
ホームホワイトニングの場合、歯肉の灼熱感、トレー装着による吐き気や噛みあわせの不具合、ジェルを飲み込むことによる咽頭の痛みなどが生じる可能性があります。
この様な症状が出た場合、ホワイトニングを中止し、歯科医院に報告して指示を受けるように
して下さい。
ホワイトニング価格表
費用 | |
オフィスホワイトニング | 1回 2,500円(+税) 2回 5,000円(+税) 3回 7,500円(+税) 1日3回までが限度 |
ホームホワイトニング (マウスピース・ジェル 2本付) |
10000円(+税) 追加ジェル 1本2500円(+税) |