渋谷の歯医者・歯科|渋谷宮益坂歯科
渋谷駅東口から徒歩1分で通いやすい

TEL

土日も診療可能! 平日夜19時半まで診療
平日 9:00~19:30 土・日 9:00~17:30

03-3407-8503 平日:9:00-13:00 / 14:00-19:30
土日:9:00-13:00 / 14:00-17:30休診日 祝祭日のみ
宮益坂公式Instagram 初診のご予約 再来院のご予約 お問い合わせはこちら

入れ歯に金属を使うデメリットとは?

渋谷駅から
徒歩1分

はじめに

入れ歯を作製する際、歯科医院で入れ歯の種類や素材についての提案があります。
金属を使用する入れ歯と聞いたときに、「金属で作る入れ歯にデメリットはないの?」と感じてしまう方もいるでしょう。金属を使用した入れ歯には、デメリットもありますが、多くのメリットも兼ね備えています。

本記事では、入れ歯に金属を使うことについて次の内容を紹介しています。

金属を使用した入れ歯について不安に感じている方は、ぜひ最後までご覧ください。

部分入れ歯とは

目次

  1. はじめに
  2. 金属を使う入れ歯の種類
  3. 金属を入れ歯に使うデメリット・メリット
  4. 金属アレルギー対策と他の種類の入れ歯
  5. 金属入れ歯の選択時に考慮すべきポイント

金属を使う入れ歯の種類

金属を使って作られる入れ歯は、保険診療で作製する部分入れ歯と、自費診療で作製する金属床です。まずは金属を使う入れ歯について紹介します。

保険診療:部分用入れ歯

保険診療の部分用入れ歯は、入れ歯を口腔内で固定するために金属のバネ(クラスプ)がついています。素材はレジン(プラスチック性樹脂)をベースに、人工歯をのせ、金属のバネがつきます。それぞれの口腔内に合わせて作製されるので、部分用入れ歯は複雑な形状です。

部分用入れ歯は1本から複数本の欠損歯を補えます。自分の歯の多くを失っていても1本でも残っていれば、その歯に金属のバネをかけて作製します。

自費診療:金属床

金属床とは、粘膜面に当たる床の部分が金属で作られている入れ歯です。見える部分は、歯ぐきになじむレジンが使われているため、金属が目立つわけではありません。保険診療で作られるレジン床の入れ歯に比べて、床の部分が薄く硬いことが特徴です。金属床は総入れ歯と部分入れ歯のどちらも作れます。

金属を入れ歯に使うデメリット

金属を使った入れ歯を作る前に、デメリットを確認しましょう。特に金属アレルギーのある方は要注意です。
金属を使った入れ歯のデメリットは次の3つです。

1.金属アレルギーを引き起こす

2.審美性への不安

3.口腔内で金属臭を感じることがある

1:金属アレルギーを引き起こす

金属アレルギーとは、特定の金属に対してアレルギー症状が出る疾患です。入れ歯に使用している金属が金属アレルギーの原因となることがあります。

症状は人によって異なりますがアレルギー反応が起きると、口腔内の不快感や炎症、味覚の異常、肩こり、頭痛などの問題が発生する可能性があります。金属アレルギーがある方や、不安な方は歯科クリニックで相談してみましょう。医療機関で検査が必要なこともあります。

2:審美面への不安

保険診療の部分用入れ歯では、入れ歯を固定するために金属のバネがついています。とても大切な役割を果たしていますが、場所によっては目立ちやすく、入れ歯をしていることがすぐにわかってしまいます。

総入れ歯の金属床では、大きな口を開けて笑ったときに見えてしまうこともあります。

3:口腔内で金属臭を感じることがある

入れ歯に使用される金属は、稀に金属臭を感じることあります。しかし個人差があり、すべての方が同じように感じるわけではありません。一部の方が金属臭を感じる一方、金属臭を感じない方も多くいます。

入れ歯に金属を使用して得られるメリット

入れ歯に金属を使用して得られるメリットについて紹介します。入れ歯の種類によって得られるメリットが異なるため、保険診療の部分用入れ歯と、自費診療の金属床(総入れ歯・部分入れ歯)にわけて解説します。

金属を使った保険診療の部分用入れ歯のメリット

・保険が適用されるので安価で作製できる

・作製期間が短い

重度の虫歯や歯周病、事故などのさまざまな事情で歯を失ってしまったとき、「早く歯を入れたい」と考える方が多いはずです。
前歯の場合は目立つため、より恥ずかしく感じてしまうでしょう。保険診療の部分入れ歯は、作製期間が短いため短時間で歯を補えます。保険が適用されるので、できるだけ費用をおさえたいと考えている方にもおすすめです。

金属を使った自費診療の金属床・総入れ歯のメリット

・粘膜部分の床が薄い金属で快適

・金属は熱を感じられるので、食事が美味しくなる

・丈夫で長持ちする

・金属はたわまないので、しっかりかめる

・入れ歯が臭いにくい

自費で作製するため費用がかかりますが、違和を感じにくく、快適に過ごせる入れ歯です。保険診療のレジン床の入れ歯は厚みがあり、熱を感じにくく、口腔内に入れたとき違和を感じやすくなります。しかし金属床は熱が伝わりやすいため、味を感じやすくなります。
また、薄く作られていても強度があり、たわまないのでしっかりかめることもポイントです。

金属を使った自費診療の金属床・部分入れ歯のメリット

・歯ぐきにあたる部分が金属で薄くて違和感が少ない

・金属で補強しているので丈夫

・たわまないのでかみやすい・残りの歯に優しい

・入れ歯が臭いにくい

保険診療で作製する部分用入れ歯と異なり、歯ぐきにあたる部分が金属で薄いため、違和を感じにくく、なじみやすい部分用入れ歯です。金属はかんだとき、たわまないので安定して力をかけられます。そのためかみやすく、バネをかける歯にも負担がかかりにくいのです。

金属アレルギー対策と他の種類の入れ歯

入れ歯は金属を使用するタイプだけではありません。金属アレルギーのある方は、金属を使用しない入れ歯がおすすめです。

保険診療で作製する部分入れ歯では、金属のバネが必ず使用されます。
金属を使用しない部分用入れ歯として、「ノンクラスプデンチャー」という自費診療で作製するものがあります。これは金属アレルギー対策だけではなく、審美性に優れており、柔軟性があるため、違和感の少ない部分用入れ歯です。
保険適用外であり、費用が高くなることがデメリットです。

総入れ歯の場合、保険診療で作製するレジン床の総入れ歯と自費診療で作製するシリコンの総入れ歯があります。

保険が適用されるレジン床の入れ歯は安価で作製でき、不具合があったときに修理しやすいメリットがあります。
自費で作製するシリコンの総入れ歯は、レジンでできた入れ歯をベースに、粘膜にあたる面にシリコンを貼り付けています。そのためやわらかく痛みが出にくいメリットがありますが、徐々にシリコンが劣化するので、数年に一度シリコンの張り替えが必要です。

金属入れ歯の選択時に考慮すべきポイント

自分の口腔内の状況やニーズに合った入れ歯を選択することがとても大切です。歯科医師との相談を通じて、次の内容をしっかり確認しましょう。

・自分の口腔内の状態

・予算

・入れ歯の作製期間

・審美性について

・入れ歯の清掃方法

・歯科クリニックでの入れ歯のメンテナンス頻度

・金属アレルギーのリスク

すべてのニーズを満たすことはできないこともあるため、「費用を最小限におさえたい」「金額が高くても、見た目がきれいな入れ歯がよい」など、優先順位を決めておくことも大切です。後悔しないためにも作製相談の段階で自分の希望やゴールをすり合わせておきましょう。

入れ歯で後悔しないために

入れ歯が上手な歯医者さんの見分け方

まとめ

金属で作製する入れ歯のデメリットは、金属アレルギーのリスクや審美性が挙げられますが、金属を使うからこそ得られるメリットもあります。
入れ歯には複数の種類があり、金属を使用するものだけが全てではありません。
入れ歯を作製する前に歯科医師との十分な相談を行い、自分のニーズに最適な入れ歯を作製しましょう。

アクセス ACCESS

渋谷の歯医者
渋谷宮益坂歯科
渋谷駅から1分の歯医者

〒 150-0002
東京都渋谷区渋谷1-14-9 藤和宮益坂ビル6F

  • JR 渋谷駅
    東急東横線 渋谷駅 【東口 徒歩1分】
    東京メトロ 銀座線 渋谷駅 徒歩1分
    東京メトロ 半蔵門線 渋谷駅 徒歩2分
  • TEL 03-3407-8503