渋谷の歯医者・歯科|渋谷宮益坂歯科
渋谷駅東口から徒歩1分で通いやすい

TEL

土日も診療可能! 平日夜19時半まで診療
平日 9:00~19:30 土・日 9:00~17:30

03-3407-8503 平日:9:00-13:00 / 14:00-19:30
土日:9:00-13:00 / 14:00-17:30休診日 祝祭日のみ
宮益坂公式Instagram 初診のご予約 再来院のご予約 お問い合わせはこちら

気になる口臭!意外と知らない予防歯科と口臭対策!

渋谷駅から
徒歩1分

はじめに

「お口の中の臭いが気になる…」そんな時はありませんか?
口臭は誰にでも起こりうる悩みですが、その原因や対策は意外と知られていません。

歯の健康を保つための予防歯科は、口臭対策と密接に関係しています。正しい知識と習慣を身につけることで、口臭を予防することができます。

この記事では、気になる口臭の原因や種類、そして予防歯科と口臭対策の方法について分かりやすく解説します。あなたの口臭の悩みを解決するための参考にしてください。

口臭について >

口臭の原因を知って、対策しよう!

口臭とは、口から発せられる不快な臭いのことです。

口臭は自分では気づきにくいものですが、周囲の人に不快感を与えたり、コミュニケーションに支障をきたしたりする可能性があります。人々の社会的な交流において、口臭は気になる問題の一つです。その種類や原因をまず理解することが重要です。そこで、口臭の原因と種類について解説していきます。

口臭の原因は口だけ?全身にも関係している

口臭は、大きく分けて口腔内と全身性の原因が考えられます。

口腔内の原因としては、歯周病や虫歯などの口腔疾患や唾液の減少、食べ物や飲み物などが挙げられます。これらによって口腔内に細菌が増殖し、悪臭を発する物質を生成します。

一方、全身性の原因としては、糖尿病や肝臓病などの内科的疾患や喫煙、ストレスなどが挙げられます。これらにより血液中に悪臭を発する物質が増加し、呼気として排出されます。口腔内と全身性の主な原因と口臭の種類は以下になります。

1.口腔内の原因

口の中が不衛生

食後や就寝前の歯磨きやうがいなどを怠ることで口の中に細菌が繁殖し、その代謝物が口臭の原因となります。また歯を磨いても正しく磨けていなければ、歯を磨いていないことと同じこととなり、口臭の原因になります。

口腔感染症がある

口の中の感染症である虫歯や歯周病があると口臭の原因となります。特に重度の歯周病は常に細菌が多い状況下にあるので口臭が強くなります。

食事

香りの強い食べ物(ニンニクやタマネギなど)や油っぽい食事は、口臭の原因となることがあります。

喫煙

タバコの成分は、口の中に異常な臭いを残し、長期的には口臭を悪化させる可能性があります。

2. 全身性の原因

胃腸の問題

胃腸の不調や消化不良が口臭の原因になることがあります。

内科的病気

一部の病気や疾患(糖尿病や腎臓病など)は、口臭の原因の可能性があります。

口臭の種類

朝の口臭

寝ている間に唾液の分泌量が減少すると口の中の乾燥が進むため、朝起きた時に口臭が強くなることがあります。

食事後の口臭

食事後に食べ物が口の中に残っていると、それが細菌の繁殖を促進して口臭の原因となります。また、臭いや香りが強いニンニクや香辛料、コーヒーなどによっても口臭は起こります。

慢性的な口臭

口の中が不衛生であり、口腔感染症や胃腸などが原因で、継続的に口臭が発生する状態となることがあります。

病気による口臭

糖尿病や腎臓病などは、病気による口臭を発生させる可能性が高いので注意が必要です。

以上のように、口臭の原因や種類は様々です。

口臭を軽減するためには?

①正しい口腔ケア
②歯科医院での定期的な診察やクリーニング
③健康的な食生活
④喫煙を控える

などが重要です。口臭に悩む方は、一度見直してみましょう。

すぐできる!口臭の対策方法!

それでは、口臭対策について詳しくみていきましょう。

1.正しい口腔ケア

食後は歯磨きやうがいをしっかり行い、虫歯や歯周病などの予防に努めましょう。

歯磨きは、毎日、毎食後が基本です。ただし、磨き方を間違っていると効果がありません。磨いているつもりでも、磨けていない人は、意外と多いです。
まずは歯科医院でご自身のお口の状態を診てもらい、ご自身に合った歯磨き方法を確認しましょう。歯科衛生士によるブラッシング指導を受けることが望ましいです。正しい歯磨きは、大変重要となります。

2.定期的な歯科検診

口の中の健康状態を定期的にチェックし、早期に問題を解決することが大切です。虫歯や歯周病の予防は口臭予防に繋がります。

3.食事の工夫

強い香りを持つ食べ物を控え、バランスの取れた食事を心がけましょう。そして、よくかんで食べることが大切です。よくかむことでお口の中の自浄作用も高まります。食物繊維やカルシウムも摂取し、バランスの取れた食事を心がけましょう。

4.喫煙を控える

タバコに含まれる有害物質が口臭の原因となります。喫煙回数を最小限にする、または禁煙してみましょう。

歯のクリーニング >

予防歯科が口臭対策に大切な理由

口腔内が原因とされている口臭には、予防歯科が重要になります。

歯磨きだけじゃ不十分?予防歯科で口臭を予防しよう

歯の表面には歯ブラシでは落とせない細菌の膜(バイオフィルム)が付着しています。この細菌の膜は、口臭の原因となる細菌の増加要因の一つとなります。歯科医院では、専用の器具、機械を使ってクリーニングするため、落とすことができます。その他、歯ブラシでは届かないところの歯垢と歯石も除去することができます。

定期的なメンテナンスが大切な理由

予防歯科では、定期的に虫歯や歯周病をチェックしてもらえます。そして、歯磨きなどのセルフケアでは落とせない汚れを定期的に取り除き、虫歯や歯周病の予防と口腔の衛生を保つことができます。定期的に受けることで、これらの口臭の原因を予防できるのです。

気づいてる!?自分の口臭! >

予防歯科ケアを実践しよう

予防歯科とは、自分でできるホームケアと定期的に受けるプロのケアの両方を指します。ここでは、ホームケアの中でも特に大切な歯ブラシの選び方と正しい歯磨き方法について紹介します。

歯ブラシの選び方と正しい歯磨き方法

歯ブラシは、自分の口に合ったサイズや硬さのものを選びましょう。一般的には、歯ブラシのヘッドの部分は小さめで普通の硬さか、やや柔らかめのものがおすすめです。毎日使う歯ブラシは、清潔に保ち、1ヵ月に1回は新しいものに交換しましょう。

正しい歯磨き方法は、以下のようなポイントを押さえると良いでしょう。

・1本ずつ歯を丁寧に磨く
・1回の歯磨きに3分以上は時間をかける
・優しい力で小さく細かく動かして磨く
・表面だけでなく裏面やかみ合わせ面も磨く
・歯と歯ぐきの境目を念入りに磨く
・舌ブラシや歯間ブラシ・デンタルフロスを使用し、舌や歯と歯の間も清掃する

歯磨き指導(TBI)と歯みがきの重要性 >

まとめ


口臭は自分では気づきにくいものですが、自己チェックや他人からの指摘で判断することができます。また、定期的に歯科医院で診断してもらうことも大切です。

予防歯科では、自分では落としきれない歯垢や歯石を除去し、虫歯や歯周病の早期発見が可能です。お口の中の環境を改善し、口臭の原因を根本から取り除くことができます。予防歯科は、口臭対策だけでなく健康な歯を一生涯保つためにも有効です。また、美しい笑顔を作るためにも欠かせません。

口臭は適切なケアと予防策によって軽減できる問題です。 口腔ケアをしっかりと適切に行い、口の中を清潔に保ちましょう。そして食事や生活習慣に気を配ることで、健康も守ることができます。
正しい予防歯科で口臭対策をしていきましょう!あなたの健康と美しさのためにも、今日から始めてみてください。

アクセス ACCESS

渋谷の歯医者
渋谷宮益坂歯科
渋谷駅から1分の歯医者

〒 150-0002
東京都渋谷区渋谷1-14-9 藤和宮益坂ビル6F

  • JR 渋谷駅
    東急東横線 渋谷駅 【東口 徒歩1分】
    東京メトロ 銀座線 渋谷駅 徒歩1分
    東京メトロ 半蔵門線 渋谷駅 徒歩2分
  • TEL 03-3407-8503