iTeroとは
光学印象
口の中の状態の型取りができる機械、iTeroが導入されました。粘土のような材料を使用しなくても、現在の口の中の状態を模型にすることができ、治療の幅が広がります。
患者さまの口の中にカメラ部分を入れると、自動で何枚も写真を撮り、画面上で口の中の状態が再現されます。
この機械には、3Dデジタル印象(型取り)、口腔内カラー写真、近赤外線画像(初期虫歯を写す)などの機能が備わっています。放射線照射などはありませんので、安心してお使いいただけます。
細部まで撮影する事ができますので患者さまにわかりやすく説明する事ができるようになりました。
iTeroの紹介
iTeroの特徴
このiTeroの一番の特徴は、マウスピース矯正を考えている方への説明、シミュレーションが非常にしやすくなった事です。
現在の口の中の状態を撮影し…
シミュレーションのボタンを押すと…
このように、もしマウスピース矯正を行ったらどのような歯並びになるかがわかります。
こちらは、正面だけでなく、噛む面、横から見た状態など、様々な角度から見る事ができます。
非常に分かりやすいですし、矯正をしていくうえでのモチベーションの維持にも繋がると考えています。
マウスピース矯正については、適応の方とそうでない方がいらっしゃいますので、調べてみたい方、ご興味ある方は当院スタッフまでお声がけください。
もし、当院でのマウスピース矯正が適応でなくても、分院の矯正専門医のご紹介も承っております。お気軽にお声がけください。
iTeroはマウスピース矯正だけでなく、普段行っている型取りの代わりになる機械です。今後はつめ物・かぶせ物の型取りにも活用していく予定となっております。
iTeroのメリット
従来の型取り | iTero | |
---|---|---|
所用時間 | 1回2-3分 | 5分ほど(途中で休憩しながらも 可能) |
確認方法 | 模型にしてから確認をする。 (模型にするまでわからない 事がある) |
その場で確認ができる。 |
正確さ | 工程が多いのでエラーが 起こりやすい |
工程が少ないのでエラーが 起きにくい |
その他 | 嘔吐反射がある方には不向き | 適応症例が今は少ない |